気分はミニマリスト

ストレスフリーな生活を目指しています。何気ない毎日を気ままに綴ります。

入院に関わるお金の話。同じに日数でも入院した日によって支払い額が倍に。

入院、となると

気になるのが自分の症状と今後

そして何よりお金のことです。

 

そこで自分がいくら支払い、いくら受けとることができるのか

シュミレーションしてみました。

 

まずは気になる支払いです。

こちらは限度額適応認定証というものを手にいれると

月の支払いの限度額が、所得によって決められます。

 

※これは原則、月を遡って交付できないので

予定入院の方は余裕をもって

緊急入院の方は何よりも先に申請してください‼

 

※もし間に合わなくても、高額療養費制度といって

自己負担限度額を超えた分が払い戻される制度があり

どちらを使っても負担額は一緒です。損はしません。

 

ただ❗限度額を用いた方が用意する現金が少なくて済む上に

高額療養費の方は払い戻しに3ヶ月以上掛かるようです。

払い戻し忘れは考えにくいですが、やっぱり嫌ですよね。

 

私の場合、扶養に入っておらず収入も低いため

下から2つの35,400or57,600円ではないかと思われます。

 

 

 

そして気になる受け取りの方ですが、加入している保険を確認すると

入院一時金25,000

入院日額 10,000とありました。

つまり、月をまたがず4日入院すれば

自己負担額が57,600円でも手出しはないということになります。

 

逆に4日の入院なのに

5/30,31,6/1,2という風に月をまたぐと

自己負担額 57,600*2=115,200

受け取り額 25,000+10,000*4=65,000となり

50,200の赤字となりますヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

 

私の場合、未だ退院の話は出ておらず

限度額適応認定証も届いていないため

実際の額をお伝えすることができないのですが

5/12日入院と比較的前半の部類に入る入院だったため

翌月初旬に退院となっても手出しはなくて済みそうです\(^o^)/

 

気になるのは旦那が握っている今の生活費…

せっかく家計簿が狂わずにつけられるようになったのに!

めちゃめちゃ気になります!!笑

 

家計簿つけてくれる?と聞いたら

そんな余裕はない!と突っぱねられました\(^o^)/